TAG スライドショー

新DPCに合わせてパスを見直そう

2024年6月のワンポイントレッスンでは、同月適用の診療報酬改定を受けて、新しいDPC点数表に対応するためのクリニカルパス見直し方法をお伝えします。医療の質・経営の質の両面から、パス内容は定期的に見直したいところですが、…

速報!地域包括医療病棟入院料の役割と活用余地

今回は、令和6年度診療報酬改定で大きな関心を集めている、新設「地域包括医療病棟入院料」の役割と活用余地を解説する。地域医療ネットワークの構築という視点も含めて同病棟の新設を検討する機会として頂きたい。 <分析条件> デー…

マーケット分析で近隣医療機関の動向を知ろう!

「病院ダッシュボードχ(カイ)」は基本的に各病院から受領したDPCデータや地域連携データ等を用いて分析・可視化しベンチマーク等に活用しています。そのような中で唯一オープンデータを用いた分析メニューがあるのをご存じでしょう…

2024年度機能評価係数IIベンチマーク分析 ―調査速報―

機能評価係数IIは、DPC対象病院の急性期らしさや地域医療への貢献を評価する重要な仕組みであり、構成する各係数値は相対評価で決まる(図表1)。自院がどんなに係数対策を講じても他病院がそれ以上の対策を実施した場合、係数は伸…