LEAP JOURNAL(リープ・ジャーナル)

  • お問い合わせ
  • リープジャーナルとは?ABOUT US
  • ログインLOGIN

2024.05.10 ワンポイントレッスン symasuda@ghc-j.com

マーケット分析で近隣医療機関の動向を知ろう!

「病院ダッシュボードχ(カイ)」は基本的に各病院から受領したDPCデータや地域連携データ等を用いて分析・可視化しベンチマーク等に活用しています。そのような中で唯一オープンデータを用いた分析メニューがあるのをご存じでしょう…

2024.04.10 ワンポイントレッスン symasuda@ghc-j.com

「DPC制度シミュレーション」で 2024年度診療報酬改定の影響を試算

2024年度は医療、介護、障害福祉サービスのトリプル改定の年であり、今回の診療報酬改定における最大のテーマが「高齢者救急医療への対応」であることはすでに多くの皆様がご存じのことかと思います。本テーマに関連する新たな加算や…

2024.04.10 特集記事 symasuda@ghc-j.com

衝撃改定にどう対応?「救急医療管理加算2」 「その他の重篤な状態」5割以上で加算半減

2023年10月号特集で救急医療管理加算を取り上げたが、24年度診療報酬改定で衝撃的見直しで登場した「救急医療管理加算2」、今回はその中でも「その他」にスポットを当てる。 <分析条件> データ期間:2023年4月~12月…

2024.03.12 特集記事 symasuda@ghc-j.com

2024年度機能評価係数IIベンチマーク分析 ―調査速報―

機能評価係数IIは、DPC対象病院の急性期らしさや地域医療への貢献を評価する重要な仕組みであり、構成する各係数値は相対評価で決まる(図表1)。自院がどんなに係数対策を講じても他病院がそれ以上の対策を実施した場合、係数は伸…

2024.03.11 ワンポイントレッスン symasuda@ghc-j.com

2024年度診療報酬改定の影響は? 「看護必要度シミュレーション」で試算しよう

「病院ダッシュボードχ(カイ)」では、2024年度診療報酬改定に対応した新制度シミュレーションの機能を期間限定でリリースしました。第一弾は、重症度、医療・看護必要度の影響を試算する「看護必要度シミュレーション」です。3月…

2024.03.11 特集記事 symasuda@ghc-j.com

看護必要度:今回はこう変わった! の次に向かって

3月5日、厚生労働省から関係告示の公布・通知の発出があり、ついに2024年度診療報酬改定の全容が明らかになった。 今特集では、すべての病院が影響を受ける「一般病棟における重症度、医療・看護必要度」の改定事項の整理及び見直…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 48
  • >
Leap Journal 新規登録はこちら

最近の投稿

  • ICU・HCUの稼働率強化に向けた取り組み 2025.10.10
  • 2024年度改定がもたらす緊急入院患者の重症状態分類変化 2025.10.10
  • 地域包括ケアのKPIについて 病院ダッシュボードχ TOP画⾯解説 2025.09.10

カテゴリー

  • 5分で読める「診療報酬改定2022」注目ポイント
  • コンサルタントのつぶやき
  • ワンポイントレッスン
  • 告知
  • 特集記事

アーカイブ

人気記事

  • 診療情報提供料算定に当たって気を付けたい3つのポイント ~今日からできる質の高い地域連携~
  • 「コーディングを制する者、DPCを制す」 ~今日から副傷病名対策~
  • 今から準備!24年度診療報酬改定に向けての「認知症ケア加算」
  • これだけは押さえたい機能評価係数Ⅱ 複雑性係数アップの実践的手法
  • ICU・HCUの稼働率強化に向けた取り組み

©Copyright2025 Leap Journal.All Rights Reserved.


プライバシーポリシー