LEAP JOURNAL(リープ・ジャーナル)

  • お問い合わせ
  • リープジャーナルとは?ABOUT US
  • ログインLOGIN

2018.04.11 特集記事 pr@ghc-j.com

【コラム1】 グループ連携の秘訣は「患者目線で常に改善」

 神奈川地区と埼玉地区で救急医療から在宅療養支援までを手掛ける石心会。川崎幸病院や埼玉石心会病院など計30施設を有する法人全体の広報を担当する鍋嶌氏は、事業所をまたいで職員間の情報共有を密にする「インナー広報」にも力を入…

2018.04.11 特集記事 pr@ghc-j.com

地域10万人とつながる病院広報、 住民との信頼関係築く「かわさき健康塾」舞台裏

 24時間・365日「断らない救急」を実践する川崎幸病院(川崎市幸区、一般326床)では、2012年10月から無料の健康講座「かわさき健康塾」を主催しています。地域住民の健康意識を啓発する取り組みで、2018年3月には、…

2018.03.20 特集記事 pr@ghc-j.com

調整係数廃止直前、18年度機能評価係数IIをベンチマーク分析
―MWJ緊急アンケート調査結果

 2018年2月19日、各医療機関に2018年度の係数が内示された。2018年度診療報酬改定で暫定調整係数の機能評価係数IIへの置き換えが完了する。今後も重要性を増す係数対策のために、さまざまな検討をしている医療機関も多…

2018.03.12 ワンポイントレッスン pr@ghc-j.com

待ったなし!
新年度からでは遅い係数対策
まずは現状の可視化と課題の明確化を

 急性期病院にとって入院収益を左右する係数対策は重要課題の一つだ。今年度、暫定調整係数が廃止され、その分が基礎係数と機能評価係数IIに置き換えられる。2019年度係数計算に関わるDPCデータ実績は2017年10月から20…

2018.03.12 特集記事 pr@ghc-j.com

急性期病院なら押さえたい2018年度改定の重要論点
―維持期 リハビリ、データ利活用

 診療報酬、介護報酬、障害福祉サービス等報酬の3つの報酬改定が行われる2018年度の「トリプル改定」。メディ・ウォッチ・ジャーナルではこれまで、診療報酬改定に向けた中央社会保険医療協議会の議論を振り返り、急性期病院なら絶…

2018.02.13 ワンポイントレッスン pr@ghc-j.com

経営改善の最重要課題をすぐに把握できる
3つの切り口、「DPC俯瞰マップ」の活用手順

 今回のワンポイントレッスンでは、昨年12月に大幅刷新した「病院ダッシュボードχ(カイ)」について、病院全体の入院指標の詳細を把握できる「DPC俯瞰マップ」について紹介する。  DPC俯瞰マップ機能には、(1)自病院分析…

  • <
  • 1
  • …
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • …
  • 48
  • >
Leap Journal 新規登録はこちら

最近の投稿

  • ICU・HCUの稼働率強化に向けた取り組み 2025.10.10
  • 2024年度改定がもたらす緊急入院患者の重症状態分類変化 2025.10.10
  • 地域包括ケアのKPIについて 病院ダッシュボードχ TOP画⾯解説 2025.09.10

カテゴリー

  • 5分で読める「診療報酬改定2022」注目ポイント
  • コンサルタントのつぶやき
  • ワンポイントレッスン
  • 告知
  • 特集記事

アーカイブ

人気記事

  • 診療情報提供料算定に当たって気を付けたい3つのポイント ~今日からできる質の高い地域連携~
  • 肺血栓塞栓症予防管理料の算定漏れを確認、 防止策はルール明確化と他職種チェック
  • 「コーディングを制する者、DPCを制す」 ~今日から副傷病名対策~
  • これだけは押さえたい機能評価係数Ⅱ 複雑性係数アップの実践的手法
  • 1割の病院が年間600万円以上の減算!? ~外泊から考える「自院の本当の姿」とは~【4月22日更新】

©Copyright2025 Leap Journal.All Rights Reserved.


プライバシーポリシー