LEAP JOURNAL(リープ・ジャーナル)

  • お問い合わせ
  • リープジャーナルとは?ABOUT US
  • ログインLOGIN
160810nsp1 (2)

2016.08.10 特集記事 pr@ghc-j.com

【緊急レポート】「短手3」分析で見えた次期診療報酬減の可能性、全体最適化の視点不在では「経営・医療の質」低下も

 1入院当たりの診療報酬を包括払いにする米国の「DRG/PPS」が事実上、国内に部分導入されつつあり、国内の「…

図表9 介護支援連携指導料、退院調整加算算定率
(ベンチマーク結果はこちら※病院IDを検索してください)

2016.07.12 特集記事 pr@ghc-j.com

知らないと医療・介護連携は機能しない、退院支援加算と介護支援連携指導料から考察する重大論点

 2016年度診療報酬改定から3か月が経過し、7対1入院基本料算定要件引き上げ、各種加算算定への対応が進んでい…

160712nsp (1)

2016.07.12 ワンポイントレッスン pr@ghc-j.com

「収益横ばい、費用増大」の現状どう改善すべきか ~財務分析機能の活用事例(後編)~

 6月号の病院ダッシュボード ワンポイントレッスンでは、自院の昨年度までの経営状況をどのように振り返れば良いか…

表3 GHC推奨の「パス見直しを検討すべきDPCコード30」

2016.06.10 特集記事 pr@ghc-j.com

パス見直し検討すべきDPCコードTOP30、16年度診療報酬改定に対応、重要2疾患をベンチマーク

 2016年度診療報酬改定は、DPC制度開始から8度目の改定だった。今回もDPC制度の特徴である期間I、II、…

160608nsp1 (1)

2016.06.10 ワンポイントレッスン pr@ghc-j.com

「収益横ばい、費用増大」の現状どう改善すべきか~財務分析機能の活用事例(前編)~

 2015年度の決算が確定した医療機関も多いことだろう。コンサルタントとして全国の病院の財務状況を俯瞰すると見…

スライド2

2016.06.06 特集記事 pr@ghc-j.com

在院日数短縮のインパクトを最大化、予定外に着目すれば「効率化係数」はもっと最適化できる

 平均在院日数の短縮は、DPC対象病院にとって重要な経営指標の一つである。収益に大きな影響を与えるほか、医療の…

  • <
  • 1
  • …
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • >
Leap Journal 新規登録はこちら

最近の投稿

  • 230322cqi1
    第16回Cancer Quality Initiative(CQI)研究会 8/26開催!
    「がん診療連携拠点病院」の皆様、ご参加をお待ちします 2023.03.22
  • kpic1
    2023年度機能評価係数IIベンチマーク分析 ―調査速報― 2023.03.13
  • dpic1
    1年間の振り返りとワンランク上の収益を目指そう
    ユーザー特典「経営分析レポート」の見方と使い方 2023.03.10

カテゴリー

  • 5分で読める「診療報酬改定2022」注目ポイント
  • コンサルタントのつぶやき
  • ワンポイントレッスン
  • 告知
  • 特集記事

アーカイブ

人気記事

  • 2023年度機能評価係数IIベンチマーク分析 ―調査速報―
  • 働き方改革-職種別医療行為の見える化 ~コメディカル編~
  • 1年間の振り返りとワンランク上の収益を目指そうユーザー特典「経営分析レポート」の見方と使い方
  • 第16回Cancer Quality Initiative(CQI)研究会 8/26開催!「がん診療連携拠点病院」の皆様、ご参加をお待ちします
  • 病院ダッシュボードχZERO 第2弾リリース!!

©Copyright2023 Leap Journal.All Rights Reserved.


プライバシーポリシー