LEAP JOURNAL(リープ・ジャーナル)

  • お問い合わせ
  • リープジャーナルとは?ABOUT US
  • ログインLOGIN

2019.03.11 コンサルタントのつぶやき pr@ghc-j.com

病院の通信簿

 全国各地の医療機関の経営を支援するGHCのコンサルタント。彼らが病院経営の現場で見聞きした興味深い情報をつぶやきます。 (さらに…)

2019.03.11 ワンポイントレッスン pr@ghc-j.com

外科系パスを見直そう①~腹腔鏡下胆嚢摘出術~

 クリニカルパスは、医療の質を担保するためのツールのみならず、病院経営の改善推進においても欠かせないツールになっています。DPC病院においては、DPCの仕組みを理解した上で、「DPCに対応したパス」を作成し、定期的に検証…

2019.03.11 特集記事 pr@ghc-j.com

新設「急性期入院料2」を考える!

 2018年度診療報酬改定で、一般病棟入院基本料(7対1、10対1)が廃止され、急性期一般入院料1~7に再編された。増えすぎてしまった急性期病床、特に旧7対1算定病院が、今回の再編を受けてどう動くかが注目されている。今回…

2019.02.12 コンサルタントのつぶやき pr@ghc-j.com

急性期一般入院料への移行状況

 全国各地の医療機関の経営を支援するGHCのコンサルタント。彼らが病院経営の現場で見聞きした興味深い情報をつぶやきます。 (さらに…)

2019.02.12 ワンポイントレッスン pr@ghc-j.com

帳票機能で1年間の成果検証をしてみよう

 病院ダッシュボードχでは、DPC俯瞰マップの「重要指標詳細分析」を、この度リニューアルしました。主要な8指標(入院収益、症例数、症例単価、期間Ⅱ超率など)について、経年変化を把握しやすいグラフ、前年比を確認しやすいフォ…

2019.02.12 特集記事 pr@ghc-j.com

1日単価決定因子 5つの要素で考える、入院収益最大化の論点

 在院日数短縮が進む環境下、急性期病院の経営は入院医療の高回転・高単価が求められている。この両立は極めて難しいが、今回は入院医療の経営を左右する重要な要素である1日単価に着目し、5つの構成要素をそれぞれ分析した。自院の見…

  • <
  • 1
  • …
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • …
  • 47
  • >
Leap Journal 新規登録はこちら

最近の投稿

  • 24年度改定後、4割の病院で身体的拘束が増加 2025.08.12
  • 経営分析レポート2025夏号解説 どれだけ削減ポテンシャルがあるのか確認しよう 2025.08.12
  • 経営が厳しい今こそできる増収対策~薬剤部門の強化~ 2025.07.10

カテゴリー

  • 5分で読める「診療報酬改定2022」注目ポイント
  • コンサルタントのつぶやき
  • ワンポイントレッスン
  • 告知
  • 特集記事

アーカイブ

人気記事

  • 診療情報提供料算定に当たって気を付けたい3つのポイント ~今日からできる質の高い地域連携~
  • 2024年度診療報酬改定の影響は? 「看護必要度シミュレーション」で試算しよう
  • 特別食加算算定UPの食種類別アプローチ
  • 「コーディングを制する者、DPCを制す」 ~今日から副傷病名対策~
  • 1割の病院が年間600万円以上の減算!? ~外泊から考える「自院の本当の姿」とは~【4月22日更新】

©Copyright2025 Leap Journal.All Rights Reserved.


プライバシーポリシー