各医療機関に2020年度の機能評価係数IIが内示された。機能評価係数IIは、DPC対象病院の医療の効率化や地域医療への貢献を評価する重要な仕組みのため、今後も各項目の係数値を基にしてさまざまな検討を視野に入れている医療…
CATEGORY 特集記事
2020年診療報酬改定:実践に向けて ~薬剤部~
2月7日に2020年度診療報酬改定の答申(点数公表)が発表された。今回改定の基本的視点は下記4点だ(図表1)。 Ⅰ. 医療従事者の負担軽減、医師等の働き方改革の推進 Ⅱ. 患者・国民にとって身近であって、安心・安全で質…
戦略的集患:貴院では、 どのような患者を集めるべきか?
今後医療機関が生き残るためには、安定した医療需要に応える体制を整備し、維持することが肝心である。日本の医療ニーズが少子高齢化と共に高まってきており(図表1)、患者数が増えてくる一方で、在院日数の短縮、医療技術の進歩、外…
身体拘束と術後感染症の可視化で 「医療・看護の質」を分析
病院経営の改善を推進する際、絶対に忘れてはならないのは「医療・看護の質」をいかに担保するかだ。質をしっかりと担保しつつ、経営も効率化できる医療にこそ、価値がある。 医療の質に関する議論は古今東西行われており、1980…
PFM推進に向けてパーツを固めよう ~総合評価加算~
2020年度診療報酬改定の情報が徐々に入ってくる中、改めて、2018年度改定の大きな流れを2つ確認しておこう。 一つは入院料の大再編で、看護師配置による入院料が実質廃止された。どれだけ重症患者に医療を提供しているのか…
2021年度の機能評価係数II、実績期間スタート! 効率性係数の対策に欠かせない3つのポイント
今月(2019年10月)から、2021年度の機能評価係数IIに関する実績期間が始まった。機能評価係数IIの多くは、2020年9月までの1年間の成績(指数)がDPC対象病院間で相対評価されて値が決まるため、できるだけ早く…