CATEGORY ワンポイントレッスン

「収益横ばい、費用増大」の現状どう改善すべきか ~財務分析機能の活用事例(後編)~

 6月号の病院ダッシュボード ワンポイントレッスンでは、自院の昨年度までの経営状況をどのように振り返れば良いか、A病院の損益計算書から得られる考察を基に一例を示した(関連記事はこちら)。7月は、後編として、貸借対照表と損…

「収益横ばい、費用増大」の現状どう改善すべきか~財務分析機能の活用事例(前編)~

 2015年度の決算が確定した医療機関も多いことだろう。コンサルタントとして全国の病院の財務状況を俯瞰すると見えてくるのが、多くの病院が「収益横ばい、費用増大」の厳しい状況の中で悪戦苦闘しているということである。6月号の…

「看護必要度ショック」を乗り越える在院日数マネジメント、新制度の事例で学ぶ「見える化」からパス見直しまでの手順

 「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)のデータ精度向上が、急性期病院の経営における重要論点であると繰り返し述べてきた(『急性期病院の経営を強力にサポート、新機能「看護必要度分析」 でデータ精度向上し、実効性のある病…

2016年度の診療報酬改定による「収益インパクト」を瞬時に把握、新制度シミュレーション機能の活用で実効性ある対策を

 今回の診療報酬改定の目玉は「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)のデータ精度向上であるが、DPC点数設計においても変更点があり、各医療機関で新制度におけるシミュレーションを実施し、その対応策を考えていく必要がある。…

急性期病院の経営を強力にサポート、新機能「看護必要度分析」 でデータ精度向上し、実効性のある病床戦略を

 「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)のデータ精度向上が、急性期病院の経営における重要な論点として注目を集めている。重症患者割合の要件引き上げや生データの提出義務化などが決まったためだ。今後、急性期病院が実効性のあ…