LEAP JOURNAL(リープ・ジャーナル)

  • お問い合わせ
  • リープジャーナルとは?ABOUT US
  • ログインLOGIN

2020.11.10 特集記事 pr@ghc-j.com

認知症ケア加算:3つの視点 算定率・算定機会率・拘束率

 2020年度診療報酬改定の関連情報を中心に毎号特集しているが、今回は認知症への質の高い医療推進に関連した「認知症ケア加算」に焦点をあてる。  「認知症ケア加算」は2016年度診療報酬改定で新設されたものだが、今回の改定…

2020.10.12 コンサルタントのつぶやき pr@ghc-j.com

10月はスタートです

 “つぶやき”のコーナーを始めて、丸2年が経過しました。  「この前の記事、読んだよ」と多くの方からお声をかけて頂き、感謝と共に何か少しでもお役に立つことを書かねばと改めて身の引き締まる思いをしています。  以前も書きま…

2020.10.12 特集記事 pr@ghc-j.com

ケーススタディ 鼠径ヘルニア(15歳以上)

 今号の特集では、ケーススタディとして、鼠径ヘルニア(15歳以上)を取り上げる。鼠径ヘルニアの手術は全国的に症例数が多く、パスで運用されているケースが多い。  DPC制度下において基本的に押さえておきたい部分、特に、在院…

2020.10.12 ワンポイントレッスン pr@ghc-j.com

機能評価係数II分析を活用する ~係数分析・DPC俯瞰マップ機能~

 2020年10月のDPC退院データより、22年度の機能評価係数IIに向けての評価期間が開始されます。4月の機能評価係数IIの公表を受けて、この半年間、どのような係数が自院にとっての課題かを整理された病院もあるのではない…

2020.09.10 特集記事 pr@ghc-j.com

褥瘡予防、治療の重要性と褥瘡ハイリスクケア加算算定状況比較

 2年に一度の診療報酬改定において、何らかの評価が見直される項目として褥瘡があげられる。2018年度改定では褥瘡ハイリスク患者ケア加算の対象患者に「皮膚に密着させる医療関連機器の長期かつ持続的な使用が必要であるもの」が追…

2020.09.10 ワンポイントレッスン pr@ghc-j.com

看護必要度モニタリング ~新機能のご紹介~

 2020年度診療報酬改定では、一般病棟入院基本料等の届出を行う400床以上の病院において、患者の重症度をDPCデータで測定する「重症度、医療・看護必要度II」を用いることが要件になりました。従来からの個々の看護師が測定…

  • <
  • 1
  • …
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • …
  • 47
  • >
Leap Journal 新規登録はこちら

最近の投稿

  • 24年度改定後、4割の病院で身体的拘束が増加 2025.08.12
  • 経営分析レポート2025夏号解説 どれだけ削減ポテンシャルがあるのか確認しよう 2025.08.12
  • 経営が厳しい今こそできる増収対策~薬剤部門の強化~ 2025.07.10

カテゴリー

  • 5分で読める「診療報酬改定2022」注目ポイント
  • コンサルタントのつぶやき
  • ワンポイントレッスン
  • 告知
  • 特集記事

アーカイブ

人気記事

  • 診療情報提供料算定に当たって気を付けたい3つのポイント ~今日からできる質の高い地域連携~
  • 「コーディングを制する者、DPCを制す」 ~今日から副傷病名対策~
  • 24年度改定後、4割の病院で身体的拘束が増加
  • 今から準備!24年度診療報酬改定に向けての「認知症ケア加算」
  • 肺血栓塞栓症予防管理料の算定漏れを確認、 防止策はルール明確化と他職種チェック

©Copyright2025 Leap Journal.All Rights Reserved.


プライバシーポリシー