LEAP JOURNAL(リープ・ジャーナル)

  • お問い合わせ
  • リープジャーナルとは?ABOUT US
  • ログインLOGIN

2025.04.10 ワンポイントレッスン symasuda@ghc-j.com

医科歯科連携の現状を確認しよう!

  今回のワンポイントレッスンは、2025年4月号の特集で取り上げた「医科歯科連携」の算定状況を、「病院ダッシュボードχ(カイ)」を用いて確認する方法をご説明します。「病院ダッシュボードχ」は医科データを用いた経営分析ソ…

2025.03.10 特集記事 symasuda@ghc-j.com

患者を増やす地域連携のあり方とは ~診療情報提供料(Ⅰ)~

病院経営は危機に瀕しており、病院に対する「緊急的な財政支援」「物価・賃金の上昇に適切に対応できる診療報酬」対応を行うとともに、インフレ下では「社会保障関係費の伸びを高齢化の伸びの範囲内に抑制する」という取り扱いを改めよ—…

2025.03.10 ワンポイントレッスン symasuda@ghc-j.com

集計業務を効率化:院内掲示手術件数

  病院運営の土台を支える医事課は、多岐にわたり重要な役割を果たしているので業務効率化は絶対に欠かすことができません。今回のワンポイントレッスンでは、「本当はもっと時間を使いたい」と考えている経営改善や部門間調整業務に時…

2025.02.10 特集記事 symasuda@ghc-j.com

経営が厳しい今こそできる増収対策 ~入退院支援加算の強化~

2024年度の診療報酬改定開始から半年以上が経過した。今回の本体部分は、「40歳未満の勤務医・勤務歯科医、薬局の勤務薬剤師、事務職員、歯科技工所に勤務する歯科技工士などの賃上げに資する措置分」や「看護職員、病院薬剤師、そ…

2025.02.10 ワンポイントレッスン symasuda@ghc-j.com

2025年レポート冬号で読み解く救急医療管理加算

GHC(グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン)では年に2回、「病院ダッシュボードχ(カイ)」のユーザーの皆様に経営レポートを送付しています。今月のワンポイントレッスンではレポート冬号で特集した「救急医療管理加算」に…

2025.01.10 特集記事 symasuda@ghc-j.com

病床の使い方を再度見直そう! 重症者等療養環境特別加算

診療報酬の中には病床機能に応じて、加算や特定入院料という形で金額がプラスされる病床が存在し、一般病床よりも症例当たりの単価が高くなることから、いかに高単価病床を高稼働させるかが重要になってくる。今回は病床規模や病院機能に…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 46
  • >
Leap Journal 新規登録はこちら

最近の投稿

  • 新制度で入院早期リハビリ介入に減収懸念も
    正しい「急性期リハビリテーション加算」対応 2025.06.10
  • ベンチマーク分析による「機能評価係数Ⅱ」改善の考え方 2025.06.10
  • 外科系のパスを見直そう④ ~人工膝関節置換術~ 2025.05.12

カテゴリー

  • 5分で読める「診療報酬改定2022」注目ポイント
  • コンサルタントのつぶやき
  • ワンポイントレッスン
  • 告知
  • 特集記事

アーカイブ

人気記事

  • 診療情報提供料算定に当たって気を付けたい3つのポイント ~今日からできる質の高い地域連携~
  • 「コーディングを制する者、DPCを制す」 ~今日から副傷病名対策~
  • 今から準備!24年度診療報酬改定に向けての「認知症ケア加算」
  • ベンチマーク分析による「機能評価係数Ⅱ」改善の考え方
  • 肺血栓塞栓症予防管理料の算定漏れを確認、 防止策はルール明確化と他職種チェック

©Copyright2025 Leap Journal.All Rights Reserved.


プライバシーポリシー