総点検、入院・働き方改革・外来
2022年に入り佳境を迎えつつある2022年度診療報酬改定。多忙の中、日々のニュースのどのような論点に着目していれば、改定の議論に乗り遅れることがないのか――。医療現場の最前線で改善活動を推進し、厚労行政の今をウォッチ…
2022年に入り佳境を迎えつつある2022年度診療報酬改定。多忙の中、日々のニュースのどのような論点に着目していれば、改定の議論に乗り遅れることがないのか――。医療現場の最前線で改善活動を推進し、厚労行政の今をウォッチ…
早いもので2022年になりました。ここ2年間を振り返ると、病院経営者にとって“激動”の期間でした。新型コロナウイルス感染症が台頭し全国的に入院患者数が減少した20年、21年は第4波、第5波と感染の大波が押し寄せ、そして引…
今回は、2020年度改定で新たに設けられた早期栄養介入管理加算(400点/1日につき)を取り上げ(図表1)、ICU保有病院のうち本加算がどれくらい算定されているのかを検証する。 図表1 令和2年度診療報酬改定 本加算は、…
年末に近づき2022年度診療報酬改定の議論は加速している。多忙の中、日々のニュースのどのような論点に着目していれば、改定の議論に乗り遅れることがないのか――。医療現場の最前線で改善活動を推進し、厚労行政の今をウォッチし続…
新型コロナウイルス拡大の影響による疾患構成の変化、患者数の減少、コロナ患者受け入れのための病床再編等――。コロナ禍で病院の経営状況は大きく変わりましたが、状況がようやく落ち着きを見せ始めています。そんな今だからこそ、これ…
先月の特集に引き続き、2022年度診療報酬改定の先読み分析を行う。今月のテーマは治療室の適正病床数だ。診療報酬改定の最大の焦点は昨今、急性期一般入院料1の施設基準となっている。患者の状態と医療提供側の業務負担を考慮した「…