LEAP JOURNAL(リープ・ジャーナル)

  • お問い合わせ
  • リープジャーナルとは?ABOUT US
  • ログインLOGIN

2022.07.11 ワンポイントレッスン symasuda@ghc-j.com

2022年度制度への対応と現場への振り返りをしていますか

診療報酬改定から3か月が経過しました。改定対応のためのシステム更新や、現場への説明、新たな施設基準の届け出など、忙しく過ごされた期間だったのではないでしょうか。 グローバルヘルスコンサルティング・ジャパンが提供する「病院…

2022.06.17 告知 symasuda@ghc-j.com

【分析資料】「改定対応後半戦」にやるべきこと、8つの注目新加算をベンチマーク

2022年度診療報酬改定の「改定対応後半戦」に欠かせないベンチマーク分析の速報値をお届けします。8つの注目新加算の分析結果のほか、各加算の解説、「後半戦」が必要な背景などについて分かりやすく解説します。 (さらに&hel…

2022.06.10 ワンポイントレッスン symasuda@ghc-j.com

組織タイプに合わせて分析を経営に生かす

DPCデータや地域連携データを数クリックで分析できる「病院ダッシュボードχ」を、貴院では経営改善に生かせていますか。言わずもがなですが、成果を上げるためには分析結果を踏まえてアクションを起こす必要があります。今回のワンポ…

2022.06.10 特集記事 symasuda@ghc-j.com

診療報酬改定 DPC制度の影響度は?

2003年から始まったDPC制度。基本的に2年に1回の診療報酬改定時に診断群分類、日数設定、日当点の見直しが行われる。本特集では、今回の改定でどのくらいの見直しが行われたのか、新たに注意すべき点はどこか等を考察する。 図…

2022.05.10 特集記事 symasuda@ghc-j.com

対象拡大された早期離床・リハビリテーション加算のポテンシャルは400万円以上!

前回の特集に引き続き、2022年度診療報酬改定に関する分析を行う。今月は新たに対象ユニットが拡大した早期離床・リハビリテーション加算をテーマとする。2021年度までは対象が特定集中治療室管理料のみであったが、今回の診療報…

2022.05.10 ワンポイントレッスン symasuda@ghc-j.com

新制度シミュレーション DPC 総まとめ

2022年度診療報酬制度に切り替わり1か月がたちました。本改定に関する疑義解釈はその7まで発表(22年5月6日時点)され、改定内容がよりクリアになり、各病院がとるべき方向性が見えるようになってきています。施設基準届け出の…

  • <
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 48
  • >
Leap Journal 新規登録はこちら

最近の投稿

  • ICU・HCUの稼働率強化に向けた取り組み 2025.10.10
  • 2024年度改定がもたらす緊急入院患者の重症状態分類変化 2025.10.10
  • 地域包括ケアのKPIについて 病院ダッシュボードχ TOP画⾯解説 2025.09.10

カテゴリー

  • 5分で読める「診療報酬改定2022」注目ポイント
  • コンサルタントのつぶやき
  • ワンポイントレッスン
  • 告知
  • 特集記事

アーカイブ

人気記事

  • 診療情報提供料算定に当たって気を付けたい3つのポイント ~今日からできる質の高い地域連携~
  • 診療報酬改定による副傷病対策
  • ICU・HCUの稼働率強化に向けた取り組み
  • 「コーディングを制する者、DPCを制す」 ~今日から副傷病名対策~
  • 肺血栓塞栓症予防管理料の算定漏れを確認、 防止策はルール明確化と他職種チェック

©Copyright2025 Leap Journal.All Rights Reserved.


プライバシーポリシー