病院経営に大きな影響を与える係数、その中でも機能評価係数Ⅱの評価期間(毎年10月~翌年9月)は今月が区切りになります。2021年度の機能評価係数Ⅱは2020年におけるCOVID-19の影響を考慮し、前年度(2020年度)…
機能評価係数Ⅱ対策を考える ~新機能「症例Scope」の応用~

病院経営に大きな影響を与える係数、その中でも機能評価係数Ⅱの評価期間(毎年10月~翌年9月)は今月が区切りになります。2021年度の機能評価係数Ⅱは2020年におけるCOVID-19の影響を考慮し、前年度(2020年度)…
今回のワンポイントレッスンでは、外科系のパス見直し方法について紹介します。 パス分析のポイントは大きく2つ「在院日数コントロール」「医療資源投入量の適正化」です。今回取り上げる経尿道的膀胱腫瘍切除術は予定入院疾患でパス化…
病院ダッシュボードχ(カイ)は、2021年6月7日(月)に新機能として「症例Scope」を追加しました(基本機能(ベースパッケージ・ソリューションパッケージ)の契約病院は「症例Scope」を22年3月まで無償で利用でき…
今回のワンポイントレッスンでは、経営概観を把握できる経営分析システム「病院ダッシュボードχ(カイ)」でこれまで実装されていなかった患者特定やDファイル比較ができる「症例Scope」を紹介します。 かねてより「『病院ダ…
2020年度、コロナ禍に翻弄された病院経営。発熱外来やコロナ対応病棟での診療に人員を取られ、一部病棟(病床)を閉鎖せざるを得なかった病院も多いと思います。加えて、患者の受診控えや不要不急な手術の延期など病院の収入は数億…
効率的に事業目標を達成するため、目標や達成へのプロセスを具体化する必要性は、病院経営においても同様です。目標達成度の具体的な計測指標となるのが「Key Performance Indicator(以下KPI)」と「Ke…