
今回のワンポイントレッスンでは、パス分析を取り上げます。DPC制度の下では「在院日数のコントロール」と「医療資源投入量の適正化」を図ることが医療と経営の質を両立させるための必須条件になりますが、疾患によりその対応の難易度は異なります。ここではパス運用がしやすい外科系予定入院疾患の一例として「人工膝関節置換術」を取り上げ、パス分析の実際を解説します。
STEP1:分析対象パスを設定し、ロードマップを確認する
「パス分析」>「おすすめケース」>「手術系」と進み、整形外科の「人工膝関節置換術」をクリックすると、ロードマップが表示され、改善すべきポイントが色で示されます(赤・黄シグナルは改善余地があることを示唆)。比較対象のベンチマーク結果より、青:最上位~上位25%tile、黄:上位25%tile~下位25%tile、赤:下位25%tile~最下位として表示。各項目をクリックすると、その詳細を確認することができます。

パス分析>おすすめケース>手術系>人工膝関節置換術
「LEAP JOURNAL」は、会員制サービスです。会員の方は以下からログインしてください。「病院ダッシュボードχ」および「EVE」をご利用の方は、無料で会員登録できます(以下の「新規登録」からご登録ください)。