TAG スライドショー

ミッションとビジョンはとても重要!

 病院は3月期決算が多く、早いところではもうそろそろ予算申請が始まります。  さて、その予算は、毎年、中期計画の見直しや次年度目標を立案した上で検討されているでしょうか?また、その目標は、貴院のミッション、ビジョンに合っ…

薬剤部の生産性向上

 働き方改革の必要性が叫ばれる中、専門職として活動の場が拡大している薬剤師の生産性向上は病院にとって重要な課題の一つです。  生産性向上を何で測るか? を厳密に定義することは難しく、予定入院症例の持参薬確認や休薬指導、病…

病床機能の最適化②~地域包括ケア病床~

 消費税増税がいよいよ来月に迫ってきた。増税対応として本年10月に実施される診療報酬改定の内容も徐々に明らかになってきている。7月には基礎係数と機能評価係数IIが通知され、8月末にはDPCごとの電子点数表が示された。増税…

増税対応? 10月の係数見直し、なんのため?

 DPC対象病院では例年、2月初旬に次年度の機能評価係数IIの内示があり、年度が切り替わると同時に、新しい機能評価係数IIがスタートします。ところがこの7月、次年度の機能評価係数IIの評価期間(10月~翌年9月)にもかか…

DPC委員会の資料を作ろう!

 2016年診療報酬改定で、DPC対象病院は、適切なコーディングを行うための体制強化の目的でコーディング委員会の開催が年2回から4回に引き上げられました。本委員会は、「コーディング委員会」、「DPC委員会」と呼称は様々で…

病床機能の最適化①~ICU・HCU~

 2020年度診療報酬改定まで残すところ約半年となった。 病院を取り巻く環境が変わる中で、次回診療報酬改定においても、各病院の在り方が問われることは間違いない。  本号から2回にわたり、各病院における病床機能の運用状況を…