「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)のデータ精度向上が、急性期病院の経営における重要な論点として注目を集めている。重症患者割合の要件引き上げや生データの提出義務化などが決まったためだ。今後、急性期病院が実効性のあ…
「pr@ghc-j.com」の記事
改定直前!貴院のDPCデータ記載は大丈夫か!?、市中肺炎の重症度分類毎のアウトカムの相違から考えるデータ記載の重要性
2016年診療報酬改定の大部分の内容が明らかになり、DPC制度では、「糖尿病」「肺炎」「脳血管疾患」で、「CCPマトリックス」評価が導入されることとなった。CCPマトリックスでは、患者の「重症度」に応じて適切な医療が提…
先行リリース!新制度シミュレーション、「内保連指数」と「病院指標」
2016 年度診療報酬改定がいよいよ迫っている。病院ダッシュボードも新制度対応に向けた更新と新機能を開発予定だが、今回は先行リリースした2 つの新制度機能について紹介する。 内保連指数(特定内科診療) DPC 病院群…
過剰評価は 要注意、看護必要度の測定精度をDPCデータで見極める
2016 年度の診療報酬改定では、入院患者の重症度のメルクマールとなる「重症度、医療・看護必要度」の測定方法が見直される公算が大きい。これによって急性期機能の高さをより精緻に評価できるようになるのは歓迎すべきことだが、…
「患者エリア分析」と「チーム医療プラス」機能で連携状況をつかめ!
前号の特集では、急性期病院が退院調整を円滑に進めるためのポイントを整理した。国が急性期病床の最適化と在宅復帰率の向上を目指す中で、退院調整関連の議論は重要な論点の一つだからだ。 今回の病院ダッシュボードワンポイントレ…