令和4年度診療報酬改定の特徴として周術期関連の加算が複数新設された。いずれも周術期管理に多職種が介入することで医療の質を上げていくためのものである。 今回は、その中でも▼多くの病院で既に取り組んでいるが▼チームを作る必要…
TAG スライドショー
今改定で急性期病院が注目すべき3項目
ついに2022年度診療報酬に関する関係告示の公布・通知の発出が行われた。 多忙の中、日々のニュースのどのような論点に着目していれば、来る4月を前に適切な準備ができるのか―。医療現場の最前線で改善活動を推進し、厚労行政の今…
「看護必要度シミュレーション」で2022年度診療報酬改定の影響を試算
「病院ダッシュボードχ(カイ)」では、2022年度診療報酬改定に対応した新制度シミュレーションの機能を期間限定でリリースしました。第一弾は、重症度、医療・看護必要度の影響を試算する「看護必要度シミュレーション」。3月下旬…
重症度、医療・看護必要度 「モニター評価」廃止の影響度は?
3月4日、厚生労働省から関係告示の公布・通知の発出があり、ついに2022年度診療報酬改定の全容が明らかになった。 2022年度診療報酬改定の基本方針 Ⅰ.新型コロナウイルス感染症等にも対応できる効率的・効果的で質の高い医…
全貌見えた急性期医療の論点
残すところ2か月を切った2022年度診療報酬改定。多忙の中、日々のニュースのどのような論点に着目していれば、改定の議論に乗り遅れることがないのか――。医療現場の最前線で改善活動を推進し、厚労行政の今をウォッチし続けるコ…
新サービス「自由分析」リリース 症例ダウンロード機能で分析が自由自在に
ついに、様式1を中心とした症例情報をダウンロード(DL)し、さまざまな切り口で分析ができる「自由分析」の機能が「病院ダッシュボードχ(カイ)」に実装されました。「病院ダッシュボードχ」をご契約いただいている病院から最も多…